レンタルスペース投資とは?その成功要素を解説

space palette labo編集部

現在、新たな不動産の活用法として注目されている「レンタルスペース投資」。コロナ禍においてリモートワークが増加したこともあり、その需要は今なお増え続けています。

今回の記事ではレンタルスペース投資に興味のある方向けに、レンタルスペース投資を始める際のポイントと運営のコツについてまとめてみました。

レンタルスペース投資とは?

収益の仕組み

「レンタルスペース投資」とは、賃貸物件や空き家・オフィスビルの一部のスペースを利用者の目的に応じて「時間単位」でレンタルし、利益を得る投資法のことです。

多くの方がイメージする従来の不動産投資では、購入した不動産を月単位で貸し出すケースがほとんどですが、レンタルスペース投資では限られたスペースを「時間単位で貸す」ことで不特定多数の利用者の幅広いニーズに対応できるといった利点があります。

また、レンタルスペース投資では従来型の不動産投資などと違って物件を購入する必要がないことから、初期費用を少額に抑えることが可能です。そうしたことからも従来の不動産投資に比べてリスクが低く、投資初心者であっても参入しやすいビジネスモデルだと言えるでしょう。

レンタルスペースの主な活用方法

レンタルスペースの活用方法には様々なものがあります。貸会議室・セミナールーム・シェアオフィス・パーティールーム・シアタールーム・撮影スタジオ・ダンススタジオ・カフェスペース・キッチンスタジオなどが挙げられます。また、活用用途に応じて次のような点にも気を配りましょう。

【活用方法と重視するポイント】

・ 多くの来場者を想定:駅から近く、アクセスしやすさを重視する

・セミナーや交流会を想定:ネット環境やマイク等の備品をしっかり確保しておく

 ・研修・試験会場を想定している:椅子や机を十分な数用意しておく、防音対策を講じておく

 ・飲食催事や料理教室など:キッチンの有無、水回りの使いやすさ

昨今ではコロナ禍ということもあり、リモートワークに利用できる個室や少人数向けのレンタルスペースに対する需要が高まっています。なお、はじめてレンタルスペース投資に挑戦する場合にはいきなり大きなスペースを借りるのではなく、まずは固定コスト(賃料)が低いスペースから運営することをお勧めします。

レンタルスペース投資の成功要因

参入障壁が低いこともあって人気のあるレンタルスペース投資ですが、思うように利用者が増えず、結果的に赤字となるケースも少なくありません。ここではレンタルスペース投資を成功させるにあたって抑えておきたいポイントを3つご紹介します。

利用目的に合致した立地の選定

レンタルスペースの運営を成功させるためには、多くの顧客(利用者)を集める必要があります。顧客の獲得するためには、顧客のニーズにあった場所にレンタルスペースを構える必要があります。

仕事や作業場としてレンタルスペースの運営を行う場合には、防音対策の講じられた場所が求められます。一方で、催事やポップアップストア等を想定したレンタルスペースとなると見方が変わってきます。周囲が静かすぎると利用者側が騒音の元となり、近隣住民からクレームが来てしまう場合もあります。そのため、貸し出す場所がどういったところにあり、どのような需要がありそうなのか事前にしっかりと考えるようにしましょう。

その点を事前に把握していくためには、やはり都市計画法上の用途地域を考えていく必要があります。ご参考までにこちらの記事のスペースを選ぶ前に知っておきたい法律や届出もご参照ください。

利用者の目的に合わせた室内環境(設備)

レンタルスペースの利用者は居住目的で場所を借りるわけではありません。そのため、外観や築年数はそれほど重視されにくい傾向があります。一時的なスペースの利用の目的に合致しているスペースが選ばれていきます。

しかし一方で、設備を含め室内環境は利用者の目的に沿って整えておく必要があります。室内環境の良し悪しがリピーター獲得のカギといっても過言ではなく、利用目的に応じて快適な室内環境の構築を目指しましょう。

例えば、会議スペースであればホワイトボードやプロジェクターを用意しておいたり、リモートワーク用のスペースであれば、Wi-FiのIDやパスワードはわかりやすい場所に掲示しておくことなどです。ちょっとした気遣いができるか否かで集客が大きく変わることでしょう。またコロナ禍のレンタルスペース運営では、アルコールの設置や清掃回数の見直しなど感染症対策も忘れずに施しておきましょう。この辺の設備に関しては、レンタルスペースに必要な備品は?ビジネス向けスペースで揃えるべき設備に詳しく書いているため、ご参考までにご一読ください。

インターネット上の集客

賃貸マンションの営業と異なり、レンタルスペースを借りる際、わざわざに下見に訪れる利用者はあまりいません。ほとんどの利用者はネット上で自分のニーズにあったスペースを探し、予約までを完了させています。

つまり、インターネット上に自社のスペースがどのように露出がされているかによって収益が決まると言っても過言ではありません。利用者はWEBページに掲載されている写真や文章を元にどのレンタルスペースを利用するか検討することになります。

昨今では、stores予約のような簡単な仕組みもありますが、自社で予約サイトまで作るのは小規模事業者にとって、基本的に大変なことかと思います。また、予約サイトを作成しただけで予約が入ることはまずありません。予約サイトそのものを知ってもらうためにマーケティングコスト(広告やPR)にも多額の費用がかかって来ます。

このような背景もあり、多くのレンタルスペース事業者はスペースシェアリング型のサイトを利用して、自社スペースを告知しています。これらに類するサイトは従来型の不動産検索サイトと異なり、固定の掲載費用は発生しない成果報酬の仕組みであることが大半です。つまり、実際に収益が上がらなければ広告費は発生しない方式になっています。そのため、稼いでいるレンタルスペースは複数のスペースシェアリング型サイトに掲載し、スケジュール管理アプリ等を活用し、効率的に在庫を捌くことを試みています。ここで言う在庫とは、実際に利用ができる日程のことを指しています。

例えば、2部屋のレンタルスペースを運営している場合、30日で60の在庫が存在します。この60という在庫を何%くらいの稼働率で運営できるのかによりそのスペースの収益性が決まります。リピーターだけで、50%以上の稼働率を維持できるのであれば、現在の集客方法で問題がないものかとも考えられます。ただし、余剰在庫がある場合は複数のサイトに掲載して、それを効率的に捌いていくことでスペースの収益性を高めていけます。

レンタルスペースにおける集客は、従来型の不動産ビジネスとは異なりほぼインターネット上で比較検討がされているという点を理解し、自社にあった方法でトライしていくことをお勧めします。

まとめ

今回の投稿ではレンタルスペース投資における成功のポイントについて解説させて頂きました。どれをとっても必用不可欠なものですし、事前に知っているのか否かで収益には大きく差が出てきます。

この記事が少しでも、レンタルスペース運営を検討されている事業者様のお役に立てると幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------

文:織瀬 ゆり

編集:簡 孝充

空き区画活用

関連記事